コットンが安価な理由(4)

17世紀ごろに綿製品がインドから輸入される以前のヨーロッパでは、羊毛が主な繊維製品でした。イギリスに綿製品が入ってくると、その綿の心地よさが大きな人気となります。そこで羊毛業者の反発があるのですが、結果としてはこの綿製品をイギリスで生産するという方向に向かい、そのことがイギリス工業化を大きく進歩させ…

0件のコメント

コットンが安価な理由(3)

綿花の歴史を見てみると、もともとはパキスタン、インド地方から発生したらしいのですが、現在につながる綿花の歴史は17世紀にイギリスがインド綿布を輸入したころから始まるようです。やがてはイギリス国内で綿布に対する大きな需要が発生すると、イギリスはそれを機に工業化の時代に入ります。 その需要に応じるように…

0件のコメント

コットンが安価な理由(2)

では、アメリカのおかげで綿花が安くなることは良いことなのでしょうか。 例えば、インドは世界最大の綿花生産国です。しかし、生産者の多くは貧困に苦しんでいるといわれます。インドの生産地のほとんどは灌漑設備なども整っていません。そして、その生産工程のほとんどが人の労力によるものです。国際価格に対応するため…

0件のコメント

コットンが安価な理由(1)

綿花は多くの国で作っているものの、ラオス農民の言うような生活の糧にならないという現象がなぜ起こるのでしょうか。今の時代、安価なアパレル製品がどこでも手に入ります。これは消費者からすればとてもありがたいことです。アパレルが安いということは、そもそも綿花は余っていて供給過多の状態にあるということなのでし…

0件のコメント

ラオスのコットン

特にタイルー民族の方々のコットン製品に対する技術には定評があります。交易の少ない山奥に暮らす彼らが、自分たちの生活に必要な衣類などを作るために、必要な知恵や技術を培ってきました。 ラオスのコットンの特徴として、繊維が短いということがあげられます。

0件のコメント